総合海洋工事 海洋開発株式会社 OCEAN DEVELOP Co.,Ltd.

MESSAGE
ご挨拶

日々、技術開発のなされている今日、残された人類の糧は海洋資源に向けられています。

私達は人間の生きる最後の恩恵を生物最初の育みとなった海洋に求めようとしています。

食糧資源獲得のための水産業に、貿易のための海運業に航空基地などの陸上施設の設置のための海上の新国土の建設など多くの希望を求め未来へ出発しようとする試行がなされています。

我が社は、これらの建設工事、調査を通して人類の幸福のために貢献しようと設立されたものであります。

皆様の温かい御支援とお引き立てを賜りますよう従業員一同心よりお願い申し上げます。

海洋開発株式会社 代表取締役
藤田  薫

COMPANY
会社概要

  • 会社名
    海洋開発株式会社
    代表者
    代表取締役 藤田 薫
    所在地
    〒750-0085 山口県下関市彦島田の首町1丁目6-13
    電話番号
    083-267-4884
    FAX番号
    083-267-4886
    設立年月日
    1981年(昭和56年)8月
    建設業の許可
    【特定建設業】 山口県知事許可(特-2)第18128号
    (土木、とび・土工、鋼構造物、舗装、しゅんせつ、塗装、水道施設工事業)
    所属団体
    • 一般社団法人 日本潜水協会
    • 山口県港湾建設協会
  • 沿革

    昭和56年8月
    下関市武久町に海洋開発株式会社を設立。
    潜水工事専門会社として営業開始。
    昭和58年5月
    一般建設業許可取得。海洋建設工事を営業開始。
    平成元年7月
    フローティング・クレーン船団「関洋」を建造。
    平成4年10月
    本社を現在地に移転。
    平成6年11月
    フローティング・クレーン船団「祥洋」を建造。
    平成7年2月
    特定建設業許可取得。

主な営業種目

全ての水中作業に対応できます!

海洋開発株式会社 x 「港湾建設工事」[潜水専門工事]

当社は、「港湾建設工事」と「潜水専門工事」を2大営業種目としており、工事についてはあらゆる要望に対処できる体制をとっております。

「海洋建設工事」につきましては、基礎工から上部工まで一括施工し、1級又は2級土木施工管理技士により、
現場管理と測量はもとより、公共工事に規定される管理図及び提出書類一式を作成します。

    • 港湾建設工事
    • 浚渫工事
    • 海上クレーン工事
    • 潜水工事
    • 海難救助・サルベージ
    • 水中写真 & 水中VTR撮影
    • 海底ケーブル、送水管布設
    • ダム・水門・樋門のメンテナンス
    • 船舶沖修理関連
    • 漁業に関する調査・サポート
    • 水中鋼構造物・船体の溶接・切断
    • 水中構造物の腐蝕・破損調査と防蝕工事
    • 水中コンクリート・岩盤の破砕
    • 水中コンクリート構造物の切断
    • アンカー・ボルト作業
    • 磁気探査
    • 未来型海洋機器開発に伴う海上実験のサポート

保有船舶一覧表

詳しい情報に関して、下記PDFファイル、もしくはお問い合わせください。

保有船舶一覧表(PDFファイル)

EXAMPLE
施工実績

代表的な実績情報の一部になります。その他の情報に関してはお問い合わせください。

  • 令和3年度

    • 六連島西水路第六号灯浮標ほか5基交換工事[下関市/元請工事]
    • 王司・王喜地区単独災害復旧工事 第1工区[下関市/元請工事]
    • 下関・山陽地区 水産業競争力強化漁港機能増進工事 第1工区[下関市/元請工事]
    • 下関港海岸(山陽地区)護岸(改良)外2件工事(20・21工区)[下関市]
    • 下関港海岸(山陽地区)胸壁外1件工事(9工区)[下関市]
    • 東港地区唐戸桟橋改良工事[下関市]
    • 玉江漁港機能保全工事[萩市]
    • 津屋崎漁港護岸等補修工事[福岡県]
    • 牛深漁港水産物供給基盤機能保全突堤補修(補正)工事他合併[熊本県]
    • 関門航路(大瀬戸~早鞆瀬戸地区)航路(-14m)浚渫工事[下関市]
  • 令和2年度

    • 下関港(新港地区)岸壁(‐12m)築造工事(第2次)[下関市]
    • 下関港海岸(長府・壇ノ浦地区)護岸(改良)工事(4-5-①工区)[下関市]
    • ボートレース下関水門側護岸整備業務[下関市]
    • 宇賀地区防災外工事の内海岸コンクリートブロック工据付工事[下関市]
    • 新港地区ふ頭用地整備工事(その3)[下関市]
    • 一般国道437号(大島大橋)橋りょう補修工事 第3工区[周防大島町]
    • 赤瀬漁港水産物供給基盤機能保全(西防波堤)工事他合併[熊本県]
    • 田浦港社会資本整備総合交付金(防安)防波堤補修工事他合併[熊本県]
    • ホワイトビーチ海軍桟橋施設1146改修工事[沖縄県]
    • 那覇港(泊ふ頭地区)臨港道路(港湾1号線)(改良)橋梁補強工事[沖縄県]
  • 令和元年度

    • 吉見漁港水産物供給基盤機能保全工事[下関市/元請工事]
    • 長府才川一丁目地先水面浚渫工事[下関市/元請工事]
    • 2号桟橋護岸補修工事[下関市]
    • 一般国道437号橋りょう補修工事(1工区)[周防大島町]
    • 下関港海岸(山陽地区)護岸(改良)工事(20工区)[下関市]
    • 近畿大学水産研究所深層水取水管改修工事[富山県]
  • 平成30年度

    • 下関港海岸(長府・壇ノ浦地区)護岸(改良)工事(4工区)[下関市/元請工事]
    • 関門航路第二十九号灯浮標ほか6基交換工事[北九州市/元請工事]
    • 一般国道437号橋りょう補修工事(1工区)[周防大島町]
    • 今治市海底送水管[愛媛県]
    • 片上海岸物揚場改修工事[北九州市]
    • 赤瀬漁港水産物供給基盤機能保全(西防波堤外)工事他合併[熊本県]
    • 関門航路(大瀬戸~六連地区)航路(-14m)浚渫工事[下関市]
  • 平成29年度

    • 下関港海岸(山陽地区)護岸(改良)工事(25工区)[下関市/元請工事]
    • 本港地区橋梁(改良)整備工事[下関市/元請工事]
    • 油谷港海岸防災工事 第1工区[長門市/元請工事]
    • 一般国道437号橋りょう補修工事(1工区)[周防大島町]
    • 塩屋漁港水産物供給基盤機能保全(南防波堤)工事(B工区)[熊本県]
    • 下関港(新港地区)泊地(-12m)浚渫工事[下関市]

GALLERY
フォトギャラリー

各写真をクリックすると拡大表示になります。

CONTACT
お問合わせ

電話でお問合わせ

TEL.083-267-4884
(受付時間 平日8:00 ~ 17:00)

お問合せフォーム

下記メールフォームに必要事項をご記入の上、フォーム下の「入力内容を確認する」ボタンを押してお申込みください。

項目は、必須項目になります。

お名前

(全角で入力)

※フルネームをご記入下さい ※姓名の間にスペースは不要です。

フリガナ (全角カナで入力)
会社名

(全角で入力)

部署・役職

(全角で入力)

連絡先電話番号 (半角で入力/ハイフンあり)
メールアドレス

(半角で入力)

※もう一度同じメールアドレスをご入力ください

(半角で入力)

お問合わせ内容